本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第5回きらきらっこ(粘土遊び&ポコアポコカード)

2021-08-26
7月16日(金)、
第5回きらきらっこがありました

今回は、
出席確認の後のママトークはとっておいて、
子どもたちの活動からスタート

今回の活動は、粘土遊びです

手遊びも、ニコニコ笑顔で楽しんでいます♬
「粘土は大好きです!」というお友だちや「初めて触ります!」というお友だち、それぞれ・・・
小さく丸めて作ったよ♡力を加えると形が変わっていく楽しさ、粘土の感触を味わっていました!
大きなかたまりから、少しずつちぎって遊んでいますね。扱い方は自由です!
子ども達が粘土遊びをしている間、
お母さん達にはここでママトークタイム

今回は、
「ポコアポコカード」というカードを使って、
自分のお子さんをイメージするカードを選び、
カードを選ん理由をお話いただきました
ポコアポコカードとは、子どもと大人のためのセラピー&コミュニケーションツールとして製作されたカードです☆選んだカードについてお話していくことで、「なんとなく」感じていたことが明確になったり、気づかなかった気持ちに光を当てることができるんですよ♪
子ども達が粘土遊びを楽しんでいる間、お母さんたちはカードを選び・・・
お子さんについてのイメージをお話しいただきました。「この子一人だとこれですが、お兄ちゃんと一緒だとこれになります」と、イメージに変化があることをお話し下さったお母さんもいました☆
子どもたちは粘土で遊び・・・
お母さん方はカードでトーク♡
一緒に粘土もしながら♪
可愛らしい作品をこんなにたくさん作っているお友だちもいました☆
実はカードの裏にはメッセージも書かれています。きらきらっこ終了後も、お母さん同士でお互いをイメージするカードや、ご家族をイメージするカードを選んで、話に花が咲いていました。
今回は、カードを手に取りながら
ゆっくりお話しできる環境設定ではなかったため、
深いところまでお話することができず
ちょっと残念・・・
やり方を改良し、
またお役に立てられればいいなと思います

皆さんは、
お子さんのことをどのようなイメージで見ていますか?
そのイメージ、日ごろの育児に
意外と大きな影響を与えているかもしれません

大切なのは、
時々立ち止まってみることなのかもしれませんね

子育て支援事業『ベビーマッサージ教室』

2021-08-26
7月13日(火)、
子育て支援事業の一環で
『ベビーマッサージ教室』を開催しました

講師の先生は、RTA指定スクール Mimi 
認定講師の北池真奈美先生です。



北池先生は、本園の保護者でもあります。ご自身のお子さんのご経験を活かしながら、ベビーマッサージを教えていらっしゃる素敵なお母さんです☆
「はじめまして」のお母さん方もいらっしゃいましたが、北池先生の明るく優しい雰囲気に場が和んでいました♡
絵本を見たり・・・
かわいいお歌に合わせて体を触ったり、ゆすったりしながら、優しいコミュニケーション♡
触れてもらうって、嬉しくて気持ちいい~♬
「たかい、たかぁ~い!!」
お子さんとのふれあい方や毒素の流し方、そして・・・
オイルの選び方などのお話もあり、お母さん方にとっては日々の暮らしの中にも気軽に取り入れられることがたくさんありました。
お子さんにもそれぞれ、触れられて気持ちよい個所があるそうですよ♡お母さんの顔をじ~っと見つめていますね。
お子さんの体をマッサージするお母さん方の表情や声、手の動き、体の揺れ方までも、優しく穏やかな空気に包まれていました♡
マッサージが終わった後は、先生からお母さん方へ絵本の読み聞かせのプレゼント♬ 涙があふれてしまいそうな内容でした。お母さん、いつもお疲れ様です♡
今回は7組のご家庭にご参加いただきました。たくさんの心温まるご感想もありがとうございました!
心も体もホッカホカになるベビーマッサージ教室でした

北池先生、どうもありがとうございました

北池先生のベビーマッサージ教室をぜひ受けてみたい
という方は、園の方までご連絡ください。



第4回きらきらっこ(新聞紙遊び)

2021-08-26
7月9日(金)、
第4回きらきらっこがありました

今回も、出席確認とママトークからスタート
今回のママトークのお題は『お子さまの食について』
まずはグループ分けです♬ 今回は無言でお母さんの干支順に並んでいただきました!干支のジェスチャーで、見事、順番通りに並べていました☆
お子さまの食についての困り・・・どんなものがあるのでしょう?子どもたちもお手伝い♡
お母さん方の困りはこちら。いろいろありますよね…。園からは、まずはご家族での食事の時間を楽しい時間にしてあげて欲しいことをお伝えしました。食の問題は今だけが結果ではないので、入園し、集団生活が始まってからの伸びしろも含め、気長に見守っていただきたいと思います☆
お母さん方の時間が終わったら、
いよいよ子どもたちの時間です

今回の活動は、新聞紙遊び
かつては身近な素材だった新聞紙。
今は、新聞をとっていないご家庭も多いのではないでしょうか?

今日は、新聞紙という大きな紙を使って楽しく遊びましょう
まずは手遊びから♬「これっくらいの、おべんとうばこに おにぎり おにぎり・・・」
おにぎりを作りますよ~♡
さぁ、おにぎりを持ってピクニックへレッツゴー!
シートを敷いて、おにぎりをモグモグモグ…
一休みをしたら、雨が降ってきましたぁ~!!
細かい新聞紙を触り、感触を楽しんでいるお友だちも♪
みんな楽しそう~♬
最後はビニール袋に集めて、マイボールを作って遊びました☆
お天気が悪くても、
室内で体をたくさん動かして楽しむことができました

第3回きらきらっこ(たなばた飾り製作)

2021-08-26
7月2日(金)、
第3回きらきらっこがありました

今回も、手遊び、出席確認、
ママトークからスタートです



ママトークのグループ分けは、ジャンケン勝ち抜きゲームです!3回勝ったら並びます。
子どもたちも一緒に「じゃんけんポン!」並んだ後は、順に4組ずつグループになっていただきました♬
お題は『雨の日や猛暑の日の過ごし方』。戸外で遊べない時、子どもやお母さんはどんどんストレスが溜まっていきますが、皆さん、どのようにお過ごしなのでしょうか?
ご回答はこちら♬ おうちでは、テレビ、DVD、おもちゃ、室内遊具など。子育て支援センターのご活用も多いようです!その役割は大きさを実感しました☆
お母さん方の時間が終わったら、
子どもたちの時間です

今回の活動は、たなばた飾り製作
はじめは、画用紙の笹にシールで飾りつけ☆
シール遊びは、指先をたくさん使う遊びです。
こちらは、お母さんと一緒に作った飾りです♡キラキラ、さらさらと綺麗です☆
「いぇ~い!」と、お気に入りの飾りができて嬉しそう♬
ひこぼし様とおりひめ様、
たなばたの夜空で会えるといいですね

第2回きらきらっこ(クレパス遊び)

2021-08-26
6月25日(金)、
第2回きらきらっこがありました

今回から、出席確認後に
お母さんたちの思いを語り合う
“ママトーク”がスタート

出席確認・・・自分のお名前が呼ばれるのを楽しみに待っています♬
ママトークをするグループ分けは、背中に貼られた同じ色のシールのお母さんを、無言で探すプチゲームです。
皆さん、時々コソコソと声が出てしまっていましたが、とても楽しそうでした。
さぁ、どんなお話が聞けるでしょうか?
お母さん同士が語り合える場づくり、これもきらきらっこの目的の一つです☆
出てきたご意見をホワイトボードに貼っていただくと・・・
楽しいことはこちら・・・読んでいるだけで気持ちがほっこり♡
辛いと感じることはこちら・・・共感できることがありますね。
お母さんたちの時間が終わったら、
今度は子どもたちの時間です

今回の活動は、クレパス遊び
先生が音楽に合わせてどんどん色を塗っていく様子を、興味深そうに見ています。
では、みんなも自分の好きな色で塗ってみましょう!!
力強く、ダイナミック!!
思い思いに手を動かして色を楽しんでいますね♡
自分で動かすのが難しいお友だちは、ママと一緒に♡
何色にしようかなぁ~?自分で決めることも大切!
たくさん色塗りをして大満足
帰りは、色を塗ったカタツムリ、
なんと本物が登場~
裏側が気になるようです。
触ると頭が引っ込む様子に興味津々!
次回からきらきらっこが3週続きます。
楽しみにしていてね
1
2
4
8
4
6
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る