本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

きらきらっこ開講式

2021-08-26
NEW
子育て支援事業の未就園体験入園『きらきらっこ』が
6月11日(金)に開講しました

昨年度は、コロナ禍の影響で2学期からの開講でした。
今年度は、
同じくコロナ禍の影響があったものの、
1カ月遅れの6月にスタートすることができました

今年度もたくさんの方にご参加いただき
誠にありがとうございます

それでは、初回の開講式の様子をご覧ください
開講式では、園長先生から皆さんへのご挨拶と、子育て支援事業の目的についてのお話がありました。
きらきらっこの説明です。
難しいお話が続いたので、手遊びでリラックス♬
パネルシアターが終わると、触ってみたくてみんな集まってきました!好奇心旺盛です☆
出席確認。今年で2年目のお友だちは、元気いっぱい手を挙げてお返事してくれました☆
初めてのお友だちも、「ここにいるよ」と手を挙げてくれましたよ♡
次はお母さん方による自己紹介。子どもたちにはセンサリーおもちゃという感覚おもちゃを配布。
子ども達が待っていてくれる中、お母さん方にはお子さまのお話をしていただきました☆
あっという間の一時間。最後は、これから使うクレパスのお土産をもらって「さようなら」
これからたくさん一緒に遊びましょうね

♡梅ジュース作り♡

2021-06-18
今年も、園庭の梅の木に
たくさんの梅の実がなりました

大きなバケツ5つ分!今年は豊作です☆
直径5㎝ほどもある立派な梅なんですよ~♬




この梅の実を使って、
幼稚園では梅酢ジュースを作ります

今年も、コロナの感染予防のため
各クラスの担任の先生が子ども達の前で仕込みました
子ども達は、材料や作り方に興味津々…

材料です。氷砂糖やお酢に対する子ども達の反応が面白かったですよ♬
みんな興味深そうに見ていますね…初めて見る氷砂糖は、冷たい氷だと思っているお友だちもいました♬
梅と氷砂糖を交互に入れます。
年長さんは梅の香りにも興味を持っていました☆
お酢の匂いにも…
「くさ~い!!」と顔をしかめるお友だちもいました。
仕込み完了~!!これは直後の画像です。
そして、こちらは数時間たった状態。梅のエキスがにじみ出て、量が増えているのがわかりますか?
子ども達は、
「おいしくなぁ~れ!おいしくなぁ~れ!」と
大きな声で魔法の言葉を掛けていました

梅酢ジュースが完成するのは2学期!

これからも量が増えていくので、
その変化を子ども達と楽しみながら
完成を待ちたいと思います


野菜の苗植え(夏野菜とサツマイモ)

2021-06-18
本園では、
食育の一環として、
園内にある数か所の畑で野菜の栽培をします

今年も、
担任の先生やバスの先生に
苗の植え方を教えてもらいながら
様々な野菜の苗を植えました

まずは、5月の中旬に園舎の裏の畑に植えた夏野菜


年中さんは、ナスとピーマンの苗を植えました♬
ナスの茎は、ナスと同じ色をしていることに気づいたり…
ピーマンの苗は、ピーマンの匂いがするなどの発見もありました☆
苗の植え方を真剣に聞いていますね!
土のお布団は、優しくそ~っとかけてあげてね♡
どこにピーマンがなるのかなぁ~?
年長さんは、オクラ、カボチャ、スイカの3種類!
オクラは、これまでも栽培したことがありますが…
カボチャとスイカは、初挑戦です!
茎になる野菜とは違う実の付け方をするスイカとカボチャ…子ども達はまだそのことを知りません。これから先、子ども達がどのような発見をしていくのか楽しみです☆
次は、6月2日に
園庭の畑に植えたサツマイモ

こちらは、ほし組さんから年長さんまで、
全園児が一人一本ずつ芋のツルさしをしました
たくさんの芋のツル!
ツルのさしかたも、バスの先生が説明してくれました☆
「大きくなぁ~れ!!」と願いを込めた野菜たちは、
バスの先生の力を借りて、
水やりをしたり、草取りをしながら
大切に育てていきたいと思います


遠足

2021-06-17
5月21日(金)、
年中さん、年長さんは島田公園まで遠足、
ほし組さん、年少さんは園内遠足でした♬

ここ数年、春の遠足は雨天続きだったのですが、
今年はお天気に恵まれました

各学年、それぞれに楽しく過ごしましたので、
その様子をご覧ください
園内遠足(ほし組・年少組)
ほし組さんは、リュックを背負って園内遠足♬
リュックを背負って歩くだけで、いつも遊んでいる園庭の景色が違って見えます☆
みんなで揃って「はい、チーズ☆早くお弁当、食べたいなぁ…」
年少さんも、リュックを背負って園内探検です!お友だちと手をつないで「出発、しんこう~!!」
お弁当やおやつが入ったリュックは、重くても自分で持てます!
自分で靴も履き替えて…さぁ、どこに行くのかなぁ?
普段、あまり行くことのない園舎裏の畑の方を探検したり…
お隣の短大の、ひろ~い体育館で、簡単なゲームをして楽しみました♡
隝田公園へ遠足(年中組・年長組)
年中さんは、バスに乗って島田公園までレッツゴー!!
通園に乗っているお友だちも、普段乗ることができないお友だちも、みんな一緒に乗ると嬉しい~♡
年長さんは、徒歩で往復しました!!
途中、疲れてしまう場面もありましたが、休憩をとりながら頑張りました☆
お?首にかかっているのは、手作りカメラです!!見える景色を撮影しながら歩いていますね~♬
歩いていくのは年長さんだけ!自信あふれるこの笑顔☆
公園についたら、年中さんも年長さんも、幼稚園とは違った遊具に大興奮!早くやりたい気持ちを抑えて、順番も守ります。
石でできた幅の広いすべり台。手すりがないと、怖いよ~!
年長さんが、年中さんを後ろに乗せて、一緒にゆ~らゆら♬
小さな複合遊具もあります☆これは登るのが難しい!どんどん挑戦する年長さん☆
仲良しのお友だちと、嬉しいね♡
高いところから「イエ~イ!!」
筒の中はひんやり涼しい~♬
ちょっと高めのシーソーも楽しかったよ☆
♡お楽しみのお弁当タイム♡
園内、島田公園、それぞれの場所で
おうちの人が作ってくれた
愛情た~っぷりのお弁当を
笑顔いっぱいでモリモリ食べた子ども達

たくさん遊んで、たくさん食べて、
思い出いっぱいの遠足になりました

保護者の皆さま、
おやつやお弁当、その他の遠足のご用意を
どうもありがとうございました

5月の保育のひとこま(年中組・年長組)

2021-06-17
春見つけ&製作(年中組)
年中組さんは、昨年度から
自然に触れて感じたり、
それを表現したりする活動を
数多く取り入れてきました。

5月には、マイバックをもって
春見つけのお散歩をしましたよ

「白いお花、見つけた!」
「私は、ちっちゃい黄色のお花♡」
クローバーとオオバコは、同じ緑の植物ですが、形が違いますね!
マイバックです♬見つけた草花をここに集めていきました。
普段、何気なく目にしている草花も
こうしてマイバックに集めることで、
まるで宝探しのように楽しむことができました

そして、花の色や草の形、匂いなど、
それぞれの違いを発見する言葉も
たくさん聞かれました!

五感を使って春見つけをした子ども達は、
この後、この感動を作品にしました
自分がイメージする形を、どんどんはさみで切っていきます。
自分で見つけた葉っぱを作っているようですよ。
子ども達が作りやすいように、色画用紙にはあらかじめ〇や△、細長い□などが印刷されています。
切った色画用紙を組み合わせて、見つけた春を表現していきます。
のりでどんどん貼り合わせていきますよ!
子ども達が感じた春を、それぞれの表現で伸び伸びと作品にすることができました☆
カメラづくり(年長組)
年長さんは、
この一年の楽しい場面を撮影するために
空き箱や筒、プリンカップ、モール、
色画用紙などを使って
カメラ作りをしました
自分のイメージに合った箱を選び…
周りを色画用紙で包みます。
レンズやシャッターなど、何を付けていくのかは、自分で考えたり、お友だちや先生に相談したりして…
どんどん形になっていきました☆
「はい、チーズ!」ピカチューがウインクしているイラスト付きです♡
「ぼくたちのカメラ、先生、撮って~!」
昼休み、戸外に持ち出して、年少さんや年中さんを撮影しているお友だちもいました☆
素敵なカメラがたくさんできましたね☆これから、いろんな場面でカメラが登場することでしょう!
1
2
4
8
4
5
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る