本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

きらきらっこ(ミニ運動会)

2020-11-26
11月20日(金)、
4回目のキラキラっこがありました星
 
今回は、ホールでミニ運動会です突風
 
例年だと幼稚園の運動会にて
未就園児の競技がありましたが、
今年度はコロナ渦による競技縮小のため、
それがなくなってしまいました下に曲がる右矢印(緑)
 
その分、季節外れではありますが、
きらきらっこの運動会で楽しんでくださいね~上に曲がる右矢印(赤)
集合すると、お話を聞く雰囲気がすぐに出来上がります。「今日は何をするのかなぁ?」
園長先生からも「皆さん、楽しんで下さいね!」とご挨拶。
プログラムです☆
まずは準備体操から♬幼稚園の運動会でも行った『うんとこどっこいうんどうかい』をみんなでしました♬
★ボックスカー親子レース★
ハンドルを持って、上手に運転できるかな~?
ブッブ~!!コーナーも回りますよ~♬
★サーキット遊び★
初めにトンネルをくぐって…
平均台を渡ります!
マットのお山を「よいしょ、よいしょ…」
おさるさんのように、鉄棒をぶら~りぶらり♬
上手にぶら下がっていますね!
最後は、ジャンプしてタンバリンをパ~ン!!
★たまいれ★
お母さんの力を借りずに、自分の力で「それ~っ!!」
自分で入れるのは難しかったようです…今度は、お母さんの力も借りて「それ~っ!」
先日行われた『親子体操教室』でも人気だった
平均台やマットのお山登りなども取り入れ、
たくさん体を動かして
運動会を楽しむことができましたきらきら
 
最後の閉会式では、
頑張ったご褒美に
お母さんからメダルを1(メダル)
そして先生からおみやげをプレゼント2つのハート
自分の名前を呼ばれると、嬉しそうに受け取りにきました♬
たくさん遊んで、楽しかったね♡
次回のきらきらっこは、
12月11日(金)です上を指す人差し指(手のひらが手前)
2学期最後のきらきらっことなります。
 
だいぶ冬めいた気候になってきましたので、
体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいね四葉のクローバー
 
全員揃って会えることを楽しみにしています2つのハート

子育て支援事業『親子体操教室』

2020-11-16
11月9日(月)、
本園のホールにて、未就園児の親子を対象とした
『親子体操教室』が開催されました。
 
講師は、太陽スポーツクラブの岡本遼先生きらきら
岡本先生は、本園の体操教室や、
課外のクラス体育のご指導もして下さっている先生です。
 
先月の親子ふれあい遊び教室に続き、
今回も親子で触れいあいながら、
1,2歳児の発達に応じた運動遊びを楽しみました!
 
 
 
 
岡本先生です。男性の先生ですが、優しく丁寧なご指導をして下さります☆
はじめは、おうちの人のお膝の上で遊びます♬
お母さんと一緒が嬉しそうです♬お母さんが楽しそうだと、子どもたちも楽しくなります♡
お母さんのいろいろなところをくぐったり…
お膝の上に立ったり…
飛行機、ブ~ン!!
そして、くるりんぱ!!親子で触れ合いながら、様々な動きを楽しみました。
次はボール投げです。三角コーナーに当てることができるかな~?
玉入れもしましたよ!かごを狙って「それっ!」
お片付けだって上手にできます♡
遊びの合間に、
子どもの遊びと
体の発達についての
プチ講座もありました上を指す人差し指(手のひらが手前)
 
ボールを目で追うことが
目の運動になっていること、
ボールを的に当てることが
対物感覚を養うことにつながっていること、
両足で跳ぶことができないと
飛び降りる時にバランスよく着地できないので、
ご家庭の階段など、小さな段差から
遊び感覚で簡単に身に付けていくとよいこと…等々。
 
子どもの遊びは、
身体の様々な機能や感覚を養う要素が
たくさんあることを学びましたきらきら
最後は、運動器具をアトランダムに配置してサーキット遊びです☆
お好きなところから、自由にどうぞ♡
手をつないで、平均台にチャレンジしていますよ!
「ジャーンプ!!」したり、「よいしょ、よいしょ」と跳び箱を登ったり、全身を使って遊びました☆
子どもたちだけでなく、
おうちの方も一緒に体を動かして、
笑顔いっぱいの体操教室となりました口を広げてにっこりした顔
 
岡本先生がいつもおっしゃること…
それは
「大人が楽しめば子どもは楽しい!」
 
是非、これからも
お子さんと一緒になって
思いっきり遊んでいただきたいと思います上に曲がる右矢印(赤)
 
ご参加下さった皆様、
どうもありがとうございました四葉のクローバー
 
そして、ご指導くださった岡本先生、
楽しい時間をどうもありがとうございました!!

園外保育で秋見つけ♬(年長組&年少組)

2020-11-12
年長組は11月5日(木)、
年少組は11月9日(月)に
秋を見つけに薦神社まで園外保育に出かけました紅葉
 
 
★年長組★
前回、年中さんが薦神社にお邪魔したときには、
落ち葉や木の実がたくさん落ちていたのですが・・・
 
今回お邪魔したこの日は、
毎年開催されている『菊花展』の真っ最中でした色とりどりのきらきら
 
そのため、境内はきれいに整備されており、
落ち葉や木の実はあまり落ちていませんでした下に曲がる右矢印(青)
 
しかし、どんな状況でも楽しむことのできる年長さん上に曲がる右矢印(赤)
まるで宝探しをするかのように、
集中して秋を見つけてきましたいいね(手のひらが手前)
境内に入っていきます…お邪魔しま~す!!
自作のカメラが、今回も登場です!どんな秋を撮影できるでしょうか?
菊花展の真っ最中☆
様々な種類の菊の花が、子どもたちを出迎えてくれました♬
こんもりとした立派な菊ですね~☆
花の大きさや花びらの形など、いろいろな菊の花がありますね。とっても素敵です!
きく組さん♡
ふじ組さん♡
それでは、秋を見つけにレッツゴー!!
同じ葉っぱを拾って、はいチーズ!!
これはセミの抜け殻ですね!まだ夏の名残が…嬉しそう~♬
どんぐりを拾ったようですよ…
土手に上がって、隅々まで探そうとしていました!
お友だちに、拾ったどんぐりを見せて説明していますね。
いちょうの葉っぱを束ねていますね~♬
これは何の葉っぱかな?大きくて、きれいな黄色ですね!
自分たちで見つけた秋の宝物は、
様々な遊びの道具として使われています上に曲がる右矢印(黄)
箱と組み合わせて『どんぐり迷路』を作っています。おもしろそう~♬
いろいろな葉っぱを組み合わせて、アクセサリーを作りました☆おしゃれ~♡
こちらは、どんぐりの指輪ですね!ステキ♡
こちらは、どんぐり競争のおもちゃです☆転がるように角度をつけていますよ!
★年少組★
年少さんは、
11月2日(月)が園外保育の予定でしたが、
あいにくのお天気で延期となっていました下に曲がる右矢印(緑)
 
13日(金)にようやく行けることになり、喜びは倍増上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 
登降園でバスを利用していないお友だちは、
念願のバスに乗れるとあって、
嬉しくて嬉しく仕方ない様子でした!
 
事前に、園庭の木々の葉っぱでも
「秋見つけ」を楽しんでいたこともあり、
「どんな葉っぱがあるのかなぁ?」と
ワクワクが止まらない年少さんでした2つのハート
「いぇ~い!!」とこの笑顔♡バスに乗れるのは嬉しいね♬
バスの中では、歌を歌ったり、「この道わかる~!」と、とても賑やかでした☆
立派な木々が立ち並ぶ道を通って境内へ!「ちょっと怖いね…」という声も。
高くそびえ立つ木々を見上げ、神聖な空気を感じ取っているかのようでした。
菊の花も鑑賞しました♬
子どもたちの顔と同じくらいの大きさです!
年少さんは、奥の方まで入っていたので、どんぐりや松ぼっくりなどをたくさん見つけることができました!
どんぐり、見つけた~!
松ぼっくりや杉の葉など、見つけたものを誇らしげに見せてくれました☆
大きな松ぼっくり!!
どんぐりや木の枝も、子どもたちにとっては宝物☆
年少さんには、園長先生も同行しました。園長先生はどんぐり見つけの名人でしたよ☆
拾ってきた落ち葉や木の実で、製作遊びもしました♬
三角ケーキにトッピング♡
土の葉っぱにしようかなぁ~?たくさんあって迷ってしまいますね!
四角のお弁当箱に葉っぱを貼って、秋の行楽弁当を作っていますよ♡
年少さんは、季節の移り変わりを
理屈で理解することはできませんが、
肌寒くなり、葉っぱの色が変わったことには
敏感に気づいています。
「秋=落ち葉」という
素敵な解釈をしているお友だちもいるほどですイチョウ
 
年長さんも、年少さんも、
五感を使った秋見つけができてよかったですねいいね(手のひらが手前)
 
尚、薦神社の菊花展は10日(火)で終わってしまいましたが、
その様子をご覧になりたい方は
『大貞八幡宮薦神社』のHPをどうぞグレープフルーツ
(http://komojinja.jp/publics/index/14/)

きらきらっこ(粘土遊び)

2020-11-12
11月6日(金)、3回目のきらきらっこがありました星
 
10月のきらきらっこはお休みだったため、
みんなが揃うのは久しぶり・・・
楽しみに待っていてくれたお友だちも多く、
ちょっと恥ずかしそうにしながらも
嬉しそうに登園してくれた子どもたちです♬
朝のご挨拶の後、出席確認。お名前を呼ばれて元気にお返事をするお友だちや、手を挙げて「ここにいるよ」と教えてくれるお友だちなど様々です♡
まずは、ママトーク四葉のクローバー
 
今回は、グループに分かれて
『オススメの公園』についてトークしていただきました2つのハート
できるだけいろいろな方とお話していただく機会を作ろうと、
シールを使ってのグループ分け・・・
お母さんの背中にシールが貼ってあるのが見えますか?シールの色は4色。
話をせずに、同じ色のお母さんを探します!さぁ、どうやって探せばよいのでしょう???お母さんが楽しそうだと、子どもたちも楽しそうでした♡
同じ色のお母さんが集まったようですね!
『オススメの公園』について、ママトークのスタートです♬
挙がった公園は、付箋に記入して掲示しました♡
このような公園が挙がりましたよ♬皆さん、同じような公園でよく遊んでいらっしゃるようです。きらきらっこで出会う前に、公園で一緒になっていたかもしれませんね!
中津市にはたくさんの公園があります。
よろしかったら、中津市HPの方もご覧になってみてくださいね赤いびっくりマーク
https://www.city-nakatsu.jp/map/index_map@koen.html
 
さて、ママトークの後は、
いよいよ子どもたちのお楽しみタイムきらきら
今回は、粘土遊びです☆
初めはかたまりになっている粘土・・・お母さんと一緒に、手で握ってちぎるところから。
粘土も楽しいけれど、お母さんと一緒に遊べることが何より嬉しいのですよね♡
手先を使って、粘土の感触を味わいながら遊んでいますね!
粘土を重ねてお顔を作っていますよ!
手のひらで丸めたり、伸ばしたりするのが上手なお友だちもいました☆
カタツムリやボーリング、いろいろ作っていますね~♬
粘土遊びの経験のあるお友だちも、
今回初めて経験したお友だちも、
みんな楽しく粘土で遊ぶことができましたきらきら
 
幼児期に、
触る・握る・ちぎる・丸めるなどを
たくさん経験できる粘土のような感触遊び。
手先の発達も促す遊びなので、
是非、ご家庭でも継続して遊んでいただけたらと思います3つの音符
 
 
 

★ふぞくまつり★

2020-11-06
11月5日(木)、
父母の会主催の「ふぞくまつり」が行われました。
 
しかし、今年はコロナの影響で
おうちの方の参加がなくなり、
職員と子どもたちだけでの開催となりました。
 
ちょっと寂しい気もしましたが、
父母の会役員の皆さまが
子どもたちに素敵な景品を準備して下さったこともあり、
とても楽しい一日となりましたきらきら
密を避けるために、3部に分けての開催です。
年少さんは、年長さんに手をつないでもらいながらゲームを回りました。
年少さんの歩く速さに合わせながら、優しく手を引く姿がたくさん見られました♡
役員さん方が準備して下さった景品です!子どもたちのために、どうもありがとうございます!!
ゲームは…輪投げ♬一人5回投げられます!
年中さんは各自で回りました♡
『鬼滅の刃』のイラストがついたボーリング♬
年長さんが見守ります…
一人3回の玉入れ♬
「それっ!」とジャンプすれば入るかな~?
最後は、お楽しみの景品をゲット☆先生にスタンプを押してもらいます。
とっても嬉しそうですね!!
景品の中身はこちら♡お菓子とおもちゃです!
きく組さんとさくら組さん♡(その1)
きく組さんとさくら組さん(その2)
ふじ組さんとたんぽぽ組さん(その1)
ふじ組さんとたんぽぽ組さん(その2)
ばら組さん♡
すみれ組さん♡
楽しい一日になってよかったですね2つのハート
 
父母の会役員の皆さま、
どうもありがとうございました。
 
尚、ほし組さんは
父母の会にまだ入会していないため、
来年からの参加になります。
楽しみにしていてねきらきら
1
2
4
8
4
0
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る