ブログ
活動の様子
きらきらっこ(ミニ運動会)
2020-11-26
11月20日(金)、
4回目のキラキラっこがありました
今回は、ホールでミニ運動会です
例年だと幼稚園の運動会にて
未就園児の競技がありましたが、
今年度はコロナ渦による競技縮小のため、
それがなくなってしまいました
その分、季節外れではありますが、
きらきらっこの運動会で楽しんでくださいね~
先日行われた『親子体操教室』でも人気だった
平均台やマットのお山登りなども取り入れ、
たくさん体を動かして
運動会を楽しむことができました
最後の閉会式では、
頑張ったご褒美に
お母さんからメダルを、
そして先生からおみやげをプレゼント
次回のきらきらっこは、
12月11日(金)です
2学期最後のきらきらっことなります。
だいぶ冬めいた気候になってきましたので、
体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいね
全員揃って会えることを楽しみにしています
子育て支援事業『親子体操教室』
2020-11-16
11月9日(月)、
本園のホールにて、未就園児の親子を対象とした
『親子体操教室』が開催されました。
講師は、太陽スポーツクラブの岡本遼先生
岡本先生は、本園の体操教室や、
課外のクラス体育のご指導もして下さっている先生です。
先月の親子ふれあい遊び教室に続き、
今回も親子で触れいあいながら、
1,2歳児の発達に応じた運動遊びを楽しみました!
子どもたちだけでなく、
おうちの方も一緒に体を動かして、
笑顔いっぱいの体操教室となりました
岡本先生がいつもおっしゃること…
それは
「大人が楽しめば子どもは楽しい!」
是非、これからも
お子さんと一緒になって
思いっきり遊んでいただきたいと思います
ご参加下さった皆様、
どうもありがとうございました
そして、ご指導くださった岡本先生、
楽しい時間をどうもありがとうございました!!
園外保育で秋見つけ♬(年長組&年少組)
2020-11-12
年長組は11月5日(木)、
年少組は11月9日(月)に
秋を見つけに薦神社まで園外保育に出かけました
★年長組★
前回、年中さんが薦神社にお邪魔したときには、
落ち葉や木の実がたくさん落ちていたのですが・・・
今回お邪魔したこの日は、
毎年開催されている『菊花展』の真っ最中でした
そのため、境内はきれいに整備されており、
落ち葉や木の実はあまり落ちていませんでした
しかし、どんな状況でも楽しむことのできる年長さん
まるで宝探しをするかのように、
集中して秋を見つけてきました
自分たちで見つけた秋の宝物は、
様々な遊びの道具として使われています
★年少組★
年少さんは、
11月2日(月)が園外保育の予定でしたが、
あいにくのお天気で延期となっていました
13日(金)にようやく行けることになり、喜びは倍増
登降園でバスを利用していないお友だちは、
念願のバスに乗れるとあって、
嬉しくて嬉しく仕方ない様子でした!
事前に、園庭の木々の葉っぱでも
「秋見つけ」を楽しんでいたこともあり、
「どんな葉っぱがあるのかなぁ?」と
ワクワクが止まらない年少さんでした
年少さんは、季節の移り変わりを
理屈で理解することはできませんが、
肌寒くなり、葉っぱの色が変わったことには
敏感に気づいています。
「秋=落ち葉」という
素敵な解釈をしているお友だちもいるほどです
年長さんも、年少さんも、
五感を使った秋見つけができてよかったですね
尚、薦神社の菊花展は10日(火)で終わってしまいましたが、
その様子をご覧になりたい方は
『大貞八幡宮薦神社』のHPをどうぞ
(http://komojinja.jp/publics/index/14/)
きらきらっこ(粘土遊び)
2020-11-12
11月6日(金)、3回目のきらきらっこがありました
10月のきらきらっこはお休みだったため、
みんなが揃うのは久しぶり・・・
楽しみに待っていてくれたお友だちも多く、
ちょっと恥ずかしそうにしながらも
嬉しそうに登園してくれた子どもたちです♬
まずは、ママトーク
今回は、グループに分かれて
『オススメの公園』についてトークしていただきました
できるだけいろいろな方とお話していただく機会を作ろうと、
シールを使ってのグループ分け・・・
中津市にはたくさんの公園があります。
よろしかったら、中津市HPの方もご覧になってみてくださいね
https://www.city-nakatsu.jp/map/index_map@koen.html
さて、ママトークの後は、
いよいよ子どもたちのお楽しみタイム
今回は、粘土遊びです☆
粘土遊びの経験のあるお友だちも、
今回初めて経験したお友だちも、
みんな楽しく粘土で遊ぶことができました
幼児期に、
触る・握る・ちぎる・丸めるなどを
たくさん経験できる粘土のような感触遊び。
手先の発達も促す遊びなので、
是非、ご家庭でも継続して遊んでいただけたらと思います