ブログ
活動の様子
☆12月生まれのお友だちおめでとう☆
2020-12-25
12月22日(火)、
12月生まれのお友だちのお誕生会が行われました
今月も、午後から
放送を使ったリモート誕生会です
12月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう
今月も楽しいお誕生会になってよかったですね
来月のお誕生会は、
1月28日(木)の予定です
お箸教室(年長組)
2020-12-21
12月16日(水)、
本園のホールにて
NPO法人「中津まちづくり協議会」が主催する
お箸教室が行われました。
先生は、お箸のご指導だけでなく、
座禅や合気道のご指導もされている笹良照二先生。
笹良先生には毎年来ていただき、
就学を控えている年長さんを対象に
ご丁寧なご指導をしていただいています。
さぁ、今年の年長さんはどうだったでしょうか・・・
お箸の持ち方は、まずはお箸一本から始めます
教えていただいた手順を
写真とともに掲載しますので、
ご家庭でも練習してみて下さいね
持ち方は以上で完了です
次に動かし方ですが、
動かすのは上のお箸のみ!
これが子どもたちには難しかったようです
お箸教室の後、
給食でもお箸の持ち方を復習しながら食べる姿が
見られていた年長さんです
是非、ご家庭でも
お子様と一緒に
お箸の持ち方を見直されてみてはいかがでしょうか?
ご指導下さったささら先生、
また中津まちづくり協議会の皆様、
どうもありがとうございました!!
きらきらっこ(お正月飾り製作)
2020-12-12
12月11日(金)、
今学期最後のきらきらっこがありました
今回は、年の瀬ということもあり
しめ縄飾り製作を楽しみました
と、その前に
親子でふれあい遊び『タッチタッチ♬』をし、
出席確認をしました。
その後、ママトーク
今回のお題は・・・
『今年一年をひとことで表すと何?』
ママトークの間、
製作遊びの材料に興味津々だった子どもたち
いよいよ製作遊びの時間ですよ~♬
今年度のきらきらっこは、
コロナの影響により2学期からの開催となりました。
2学期の間にも、
途中で開催できなくなるのではないか…という不安もありましたが、
無事に予定通りの回数を開催することができて
本当によかったなと思います
3学期の開催は1月15日(金)からとなります。
若干の空きがございますので、
ご希望の方は園までご連絡ください
それでは、きらきらっこの皆さん、
年末年始は体調を崩さないよう気を付けながら
元気にお過ごしくださいね
また3学期にお会いましょう
成道会発表会の様子(その2)
2020-12-09
さくら組(年少組)
創作オペレッタ『どうぞのいす』は、
登場する動物になりきった子どもたちが、
音楽に合わせてセリフを言ったり、歌を歌いながら、
小道具の移動まで自分たちで行いました
初めての発表会でしたが、
とても落ち着いた、元気いっぱいの発表でした
リズム・ダンスは、
『キラフル ミラクル キラメイジャー』と
『ヒーリングッド♥プリキュア touchi!!』の2曲
どちらもテレビ番組の主題歌なので、
衣装を身につけた子どもたちは、
キラメイジャーとプリキュアになりきって
嬉しそうに踊っていました
きく組(年長組)
創作オペレッタ『かぐや姫』は、
配役の時点から
子どもたちの話し合いが続きました。
自分たちが納得のいく配役で臨んだ発表会
それぞれの役の気持ちをイメージしながら
見事な表現力を発揮していました
リズム・ダンスは、
『完全!お祭りモード!!』と、
『夜に駆ける』の2曲
左右のフリまでしっかりと合わせ踊ったり、
鳴子(なるこ)を鳴らす姿に、
最上学年としての頼もしさを感じました
歌と合奏は、ふじ組同様
英会話教室で親しんでいる『Hello』と『園歌』
短い期間での練習でしたが、
楽しんで発表することができました
ばら組(年中組)
創作オペレッタ『いつまでも ともだち』は、
それぞれの動物になりきって
得意な楽器を演奏する姿を
見事に表現していました
話の内容に合わせ、
友だちと力を合わせることの大切さも考えながら
練習に取り組んできたばら組さんです
リズム・ダンスは、
『Sun×Sun OHA!』と、
『はじまりバーン!』の2曲
どちらも、
元気に声を出しながら、
楽しそうに踊っていました
番外編
ステージ以外の様子も
合わせてご覧下さい
いかがでしたでしょうか?
今年度はクラスごとの開催となったため、
他のクラスや学年の発表を見ることができず
ちょっと残念でした・・・との声を多数いただきました。
来年度は、コロナを気にすることなく開催できることを
心から願うばかりです。
尚、後日、全学年の発表の様子を収めたDVDを
販売する予定です。
またご案内いたします。
是非、ご検討下さい
成道会発表会の様子(その1)
2020-12-09
すみれ組(年中組)
創作オペレッタ『3びきのこぶた』は、
役のグループで言うセリフや、
立ち位置や移動するタイミングなどを覚え、
大道具も自分たちで動かしました
劇の内容に合わせ、
みんなで力を合わせることの大切さを
感じることができたようです
リズム・ダンスは
『やんちゃ怪獣どっかーん!』と
『ぼくらは小さな海賊だ!』の2曲
怪獣や海賊になりきって元気に表現する姿に、
お友だちと一緒に
楽しみながら練習してきた様子がうかがえ、
大きな成長を感じました
ほし組(1・2歳児)
ほし組さんの発表はリズム・ダンスが3曲と
手遊びが2曲
2歳児男の子による『ちからいっぱい!』、
2歳児女の子による『ドコノコキノコ』、
1歳児全員による『サンサンたいそう』
衣装を身につけただけでも可愛らしいほし組さんですが、
歌に出てくるフレーズに合わせて踊ったり、
おうちの人を見つけて嬉しそうに手を振る姿も見られ、
可愛らしさが倍増
手遊び『バスごっこ』と『焼き芋グーチーパー』は、
普段の保育の様子も垣間見ていただけるよう、
担任の先生とのやりとりも取り入れました。
また、
客席のおうちの人とも一緒に楽しめる手遊びでした
ふじ組(年長組)
創作オペレッタ『ももたろう』では、
一人ひとりにセリフがあるため、
本番前に緊張する姿が見られたようです。
しかし、本番では、
それぞれが自分に出せる精一杯の声で
立派にセリフを言うことができました
ふじ組オリジナルの「最後は仲直り」というラストシーンに、
ふじ組の団結力を感じました
リズム・ダンスは、
『A・RA・SHI』と『チュワパネ』の2曲
躍動感あふれる年長さんらしい踊りに、
最上学年としての頼もしさを感じました
最後は、
英会話教室で歌っている『Hello』と
『園歌』の合奏
どちらも堂々とした発表でした
たんぽぽ組(年少組)
創作オペレッタ『サルカニ大合戦』は、
セリフや歌を
音楽に合わせながら
伸び伸びと表現する姿が見られました
場所の移動もしっかり覚えていました!
それぞれの登場人物になりきった
年少さんらしい表現も可愛らしかったです
リズム・ダンスは、
『ぐリンちょリンぱリン』と
『地球はみんなの大合唱』の2曲
初めての発表会でしたが、
おうちの人の前で嬉しそうに発表することができました
成道会発表会の様子(その2)につづく