ブログ
活動の様子
防犯避難訓練
2020-11-06
11月4日(水)、
中津警察署のご協力をいただきながら
防犯避難訓練を行いました。
「園庭で遊んでいる最中に、
旧正門の方から不審者(警察の方)がやってくる」
という設定です
あらかじめ説明していた放送の合図があると、
子どもたちは、近くにいる先生と一緒に
素早く避難することができました
避難が完了した後は、
ホールに移動し、
中津警察署の方からお話を聞きました。
今回の訓練では、
職員の動きについても
様々なご指導をいただきました。
日頃から、防犯カメラや門の施錠などの対策は行っていますが、
もしもの時に備えた訓練はとても大切ですね
警察の方からも、
「大切なのは自分の命を自分で守る力をつけること」
というお話もありました。
ご家庭でも、お子さまと一緒に
知らない人に声を掛けられた時はどうするか?という
お話をしてみるとよいですね!
お茶のお稽古が始まりました!(年長組)
2020-11-06
11月から、年長さんのお茶のお稽古が始まりました。
お茶のお稽古は、本園の情操教育の一環として
毎年、年長さんが取り組んでいる活動です。
これから2月までお稽古を重ね、
そのお点前(おてまえ)を、
「お茶会」(年長組最後の保育参観・2月)にて
披露する予定です
例年、短大の和室をお借りして行ってきましたが、
今年度からは、新園舎の和室で行います
普段入ることのできない和室で行うこともあり、
ドキドキワクワクの子どもたちでした
お茶の「きまり」の中には、
普段からできることもたくさんあります
相手の顔を見て挨拶をすること、
物を大切にすること、
きちんとした姿勢や呼吸、
相手を思いやる気持ち…等々。
お茶のお稽古は、
お点前だけでなく
目に見えない心(気持ち)のお勉強でもあるのです
子どもたちは、「呼吸」と聞いて
アニメ『鬼滅の刃』を連想し、
“全集中の呼吸”を心がけていましたよ!
お稽古が終わった後の子どもたちは、
「緊張したぁ~」「お菓子、おいしかった!」
「お茶、苦かった~」などと
まるで緊張の糸が切れたかのような大きな声で
口々に感想を話していました。
頑張りましたね
日本の伝統文化に触れながら、
お点前や心のあり方を学び、
日常生活の中にも活かしていけるような
お茶のお稽古になればいいなと思います
☆10月生まれのお友だちおめでとう☆
2020-11-05
10月29日(木)、
10月生まれのお友だちのお誕生会が行われました
今月も、放送を使ったリモート誕生会
お誕生日を迎えたお友だちは、
廊下に掲示された写真を見ながら
まだか、まだかと楽しみにしていました
10月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう
今月も楽しいお誕生会になってよかったですね
芋ほり
2020-11-01
10月26日(月)、
各学年ごとに園庭の芋畑で芋ほりをしました!!
(苗植えの様子は6月10日のブログにて)
前の週から「でっかいお芋を掘るんだぁ~!」と
楽しみにする声が聞かれていたので、
当日は大喜びの子どもたちでした
「いつ食べるの?」「早く食べたいなぁ~!」
と、子どもたちは
みんなで食べることを楽しみにしています
取れたお芋は、
ふかし芋にしたり、給食のメニューとして
登場する予定です
子育て支援事業『親子ふれあい遊び教室』
2020-10-30
10月26日(月)、
本園のホールにて、未就園児の親子を対象とした
『親子ふれあい遊び教室』が開催されました。
講師は、大分市で活動されている
『親子体操教室ハイタッチ』の代表・平川妙子先生
平川先生は、東九州短期大学でも、保育士を目指す学生さんに
「幼児体育」の講義をしてくださっています。
この日は、親子で触れ合いながら、
身近なもので気軽に遊べる遊びを
たくさんご紹介いただきました!
親子でたくさん体を動かして、
心も体もポッカポカになった
親子ふれあい遊びでした
ご家庭でお子さんと一対一で一時間遊び続けるのは、
お忙しいお母さんにとって
ちょっと難しいことかもしれません。
しかし、このような教室に参加することで
お子さんと楽しい時間を共有できたことは、
お母さん方にとってもよい機会になったとの
ご感想をいただきました。
ご参加くださった皆様、
どうもありがとうございました
そして、ご指導くださった平川先生、松元先生、
楽しい時間をどうもありがとうございました!!
次回の子育て支援事業は、11月9日(月)です。
講師は、本園の体操教室でもおなじみの岡本遼先生。
『親子体操教室』を予定しています。
まだ参加者を募集しておりますので、ご希望の方は園までご連絡下さい