本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

学期末の大掃除でピッカピカ!

2021-12-23
12月24日(金)は、
2学期の終業式。

子ども達は、
前日23日(木)に保育室の大掃除をしました

年長さんは、室内と廊下の2か所に道具入れがあります。
自分の絵の具も一本一本丁寧に拭きました☆
床も雑巾がけ!
汚れている場所を自分で探して・・・
汚れた雑巾は自分で洗って絞ります!
保育室の全部のおもちゃを廊下に出して・・・
勢いをつけて雑巾がけ!!ずっこけてしまうお友だちもいて、笑い溢れる大掃除☆
毎日使うロッカーにも、ほこりがたまっていたようです。
「いつもありがとう」の気持ちを込めて♡
奥の奥まで・・・手が届くかな?
椅子の足までピッカピカ☆
先に大掃除を終えた年長さん。「年少さん、頑張ってね~!」とエールを送っていました(^^)/
「お部屋の中がピッカピカになったぁ~
と、気分も爽快になった子ども達

明日は気持ちよく
終業式を迎えられそうです


保育のひとこま(戸外遊び)

2021-12-23
発表会が終わっても、
子ども達はしばらくの間
発表会ごっこを楽しんでいました

自分がやった役ではない役になりきって
劇遊びを楽しんだり、
観に来て下さったおうちの人になりきって
手作りスマホで撮影する真似をしたり…

経験したことを遊びに取り入れながら、
表現する楽しさを十分に味わっていた子ども達です

その後、寒さも本格的になり、
戸外では北風が吹いていますが、
子どもは風の子、元気な子

先生やお友だちと体をたくさん動かして
元気いっぱい遊んでいます
ジャングルジムでおうちごっこ♬ お友だちとの会話も弾みます♪(年少児)
シーソーもお友だちと誘い合って、ぎっこんばったん!(年少児)
三輪車をグングン押して、園庭中をドライブ!(年少児)
ぐるりんぱ☆前回りができるようになったよ!(年少児)
焚火の準備だそうですよ!木の下には石も敷いています・・・本格的☆(年中児)
小型のカメラに見慣れている子ども達・・・大型カメラを作ったそうです!(年中児)
園庭で見つけた冬の植物・・・「先生、見て!いっぱい拾った♡」(年少児)
見つけた冬の自然で何かを作っています・・・(年少児)
「ここに葉っぱと実をつけて、棒もつけたの。これはね、旗!」(年少児)
「私は葉っぱで作ったよ♡」(年少児)
「先生、何回跳べるか数えて~!」跳ぶ方と数える方の根気比べになることも!(年長児)
こちらは練習中☆縄を回してから~ぴょん!「できた!」小さな自信が次へのステップに☆(年中児)
カエルはまだ冬眠していなかったようです♡(年中児)
タイヤから一人でジャンプできるんだよ!(年少児)
私も自分で降りられるよ!!(2歳児)
ほし組さんのブランコを優しく押してあげる年中さん♡
みんなでルールを話し合って・・・
追いかけっこ!!園庭中を走り回っています☆(年長児)
クリスマスケーキを作っているようです♡(年長児)
他にもたくさんスイーツが出来上がっていました♡
こちらは、ケーキに飾る材料を集める係だそうです(^^♪ 役割分担があるようです☆(年長児)
よいしょ、よいしょ、ちからもち!!三輪車を持ちあげてみました☆(1歳児)
いろいろな遊具を自分で登ったり、降りたりできるようになりました☆(2歳児)
余裕で登れましたよ。「イェ~イ!!」と喜びのポーズ☆(2歳児)
「先生、あっちに行こう!」と手を引いて、自分のやりたい遊びに誘います♡(2歳児)
ぞうさんすべり台が大好き♡(1歳児)
もうすぐ冬休みになり、
寒さもどんどん厳しくなっていくことでしょう

しかし、お天気の良い日は
冬の自然を体中に感じながら
戸外で思いっきり遊ぶことも大切です
病気に負けない丈夫な体を作りましょうね

成道会発表会(その2)

2021-12-21
☆年長組☆
年長さんは
発表の緊張感を味わいながら、
セリフや動きを
友だちと教え合ったり、助け合ったりしながら
堂々と発表することができました

合同で行った合唱では、
英会話教室で習った英会話や、
手話コーラスも披露しました



きく組 創作劇『ねことウヒアハ』
ふじ組 創作劇『寿限無』
きく組 『♪おまつりドッキュン』
きく組 『♪HELLO! HALO!』
ふじ組 『♪ようこそ日本へ!!』
ふじ組 『♪恋する乙女』
年長合同 英会話・手話コーラス『えいごで話そう!』『♪世界中のこどもたちが』
ここからは舞台裏!「いよいよ発表!ドキドキする~♡」
保育室には衣装がたくさん!
調子は絶好調!!
おうちの人、ちゃんと来てるかな・・・
担任の先生と直前の打ち合わせ☆
早く踊りたい!!
☆年少組☆
最後の発表は年少さん

運動会の競技で行った忍者が
ずっと流行っていた年少さんは、
発表会の演目でも忍者が登場

なりきる楽しさを十分に味わいながら
楽しく取り組んできた発表会

当日も、おうちの方に手を振りながら
にこにこ笑顔で発表をすることができました
たんぽぽ組 創作劇『オオカミと7匹のこやぎ』
さくら組 創作劇『なかよし忍者』
たんぽぽ組 『ちっちゃいひよこちゃん』
たんぽぽ組 『♪まじめ忍者』
さくら組 『♪ぶろっこリン』
さくら組 『♪バナナくん』
ここからは舞台裏☆ 劇の出発前・・・早くステージにいきたいな~♬
着替えは1階の保育室まで・・・忙しい!!
楽しかったぁ~!!
ステージ袖でも大きな声で歌っていました☆
ステージに向かう時も忍者になりきって・・・
お昼本番前に甘えたくなったお友だちもいましたが、ステージに上がると気持ちを切り換えて頑張りました☆
発表会を通して
友だちと一緒に表現する楽しさや
人前で発表する喜び、
クラスで協力・団結する力、
気持ちの切り替えなど、
子ども達の様々な面が成長したと感じています

保護者の皆様には
温かい笑顔とたくさんの拍手をいただきましたこと、
心より感謝いたします。


成道会発表会(その1)

2021-12-20
12月4日(土)、
成道会発表会が行われました

コロナ対策のために、
各クラスごとの発表となった昨年度・・・

「他のクラスや学年の発表も観たかったです」という
お声がたくさんあったのですが、
今年度は
学年ごとの発表が叶いました

「クラスのカラーが出ていて
とっても楽しかったです
「わが子の成長だけでなく、
お友だちの成長も感じることができました
「伸び伸びと発表している様子を見て、嬉しくなりました」
「家でやっていた踊りやセリフの全貌が明らかになって
楽しかったです
「どの出し物も衣装がとても可愛かったです
等々・・・

保護者の皆様からも
嬉しいお声をたくさんいただいた今年度の発表会

コロナ感染対策へのご協力、
発表会後のアンケートのご回答等、
今回も数々のご協力をいただきましたことに
心から感謝いたします

それでは、
だいぶ遅くなってしまいましたが、
発表した学年順にご覧ください
☆年中組☆
運動会で組体操を披露し、
たくさんの拍手をもらった喜びを
今でもしっかりと覚えている年中さん。

「発表会でもおうちの人から
たくさんの拍手をもらいたい
と、自信満々に発表していました
ばら組 創作劇『金のがちょう』
すみれ組 創作劇『エルマーのぼうけん』
ばら組 『♪クロックロック・にわとりじゃん』
ばら組 『♪さかなサカナさかな』
すみれ組 『♪えんとつ町のプペル』
すみれ組 『♪Permission To Dance』
年中合同 英語の歌『♪Hello song』☆ 合唱『♪ね』
ここからは舞台裏の様子です。「これから本番!」
劇が終わって大満足♡
本番が楽しみ~♬
楽しかった~!!
短大の学生さんにも手伝ってもらいながら、早着替えです!
もうすぐ合唱が始まるよ!
☆ほし組☆
普段から歌や踊りが大好きなほし組さん

リハーサルの日は、
たくさんのお客さんにびっくりしていましたが、
発表会当日は、
お気に入りの衣装を身に付けて
おうちの方に手を振ったり、
リズムに合わせて体を動かしたり、
大きな声で歌ったりしながら、
とても可愛らしい発表をすることができました

1歳児 『♪ミッキーマウスマーチ』
2歳児 『♪おばけのバケちゃま』
1・2歳児 手遊び・歌『♪大きな栗の木の下で』『あらどこだ』『がんばりマンのうた』
舞台裏の様子・・・1歳児さんの発表が終わりました☆「上手にできたね♡ママも観てたね!」」
次は2歳児さん!自分が立つ場所はどこかな~?
準備OK☆
最後はみんなでお歌を歌おうね♡
その②につづく

発表会へ向けて(各クラスのおたより)

2021-11-24
12月4日(土)は
成道会(じょうどうえ)発表会です

『成道会』とは・・・

今から約2500年前、人間として生まれ、
人間の苦しみについて悩み続けられたお釈迦様。
35歳の12月8日、菩提樹の下で
ついに「お悟り」を開かれ
仏陀(ブッタ)となられました。

この尊い日のご縁を
『成道会』といいます。

本園では、この成道会にちなみ、
日頃の保育活動による
子どもたちの成長を見ていただく
『成道会発表会』を設けています。

今、子ども達は
その練習に取り組んでいます

各クラスの様子を
クラスだよりにてお伝えしていますので、
こちらからカラー版を掲載させていただきます
☆未満児・ほし組☆
☆年少児・さくら組☆
☆年少児・たんぽぽ組☆
☆年中児・すみれ組☆
☆年中児・ばら組☆
☆年長児・ふじ組☆
☆年長児・きく組☆
25日(木)はほし組さんと年中さんが、
26日(金)は年少さんと年長さんが
リハーサル(予行練習)を行います

他のクラスの先生やお友だちに観てもらうことを
とても楽しみにしている子ども達・・・

このリハーサルを経て、
おうちの方に観てもらうことへの期待が
さらに高まっていくことでしょう

子ども達の頑張る姿を
引き続き見守っていただきながら、
発表会当日を楽しみにしていただきたいと思います

1
2
4
8
4
8
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る