本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

修了式

2020-03-25
16日に年長さんが卒園し、
あっという間の一週間。
 
ちょっと寂しくなった幼稚園でしたが、
年少さんも、年中さんも進級することを楽しみにしながら
先生やお友だちと楽しく過ごしていました。
 
そうして迎えた24日(火)の修了式。
 
今年度は、園舎建替えのために、
様々な集会を短大の体育館で行ってきましたが、
それもこの修了式で最後です。
年中さんによる礼拝。
「もうすぐ年長さんになるんだ!」という
意気込みが感じられましたよ。
園長先生からは、
この一年の子どもたちの成長を振り返りながら、
「聞く」ということのお話がありました。
 
人の話を聞くとよく考えるようになる。
そして、自分で考えると自分の思いを相手に伝えるようになる。
「聞くこと」と「考えること」、「表現すること」は繋がっている。
これからは、たくさんのお友だちをつくって
そのような力を身に付けていってほしいとのお話でした。
 
4月から最高学年になる年中さんは、
背筋を伸ばし、真剣に話を聞いていました。
何を感じ、何を考えたことでしょう・・・
次は、各クラスの代表さんによる思い出発表。
 
お友だちと一緒に遊んだこと、
発表会、遠足で行ったうみたまごなど、
楽しかった思い出が次々と発表されました。
 
また、進級してから頑張りたいことの中には
「運動会」という答えが多く、
年長さんのマーチングや、
年中さんの組体操に寄せる期待も感じられました。
最後は、先生達の出し物。
まずは、つくしんぼの手遊びで体をリラックス♪
その後、
絵本『おおきくなるっていうことは』の
読み聞かせがありました。
その中で、
「大きくなるっていうことは
自分より小さな人が多くなるっていうこと」の部分で
ニコッと嬉しそうに笑う姿も・・・
お兄さん、お姉さんになることが楽しみなようです♡
修了式が無事に終わり、
各クラスに戻ってからは
担任の先生やお友だちとこの一年を振り返りながら、
最後の時間を過ごしました。
 
3月でお別れするお友だちもいたので
寂しい気持ちもありましたが、
それぞれが新たな環境で新たなスタートを切れるよう
これからも応援しています!!
 
進級するお友だちは、
完成した新しい園舎の玄関から新学期がスタートします!
何組になるかな~?新しい担任の先生は誰かな~?と
楽しみにしながら春休みをお過ごし下さい(^o^)
 
最後になりましたが、保護者の皆様へ。
今年度は建替え工事のため、様々なご不便をおかけいたしました。
多大なるご理解・ご協力のおかげで、無事に一年を終えることができました。
また、保育におきましても、至らない点が多々あったかと思います。
これからも、保護者の皆様の声も大切にしながら、
職員一同、保育に精進して参りたいと思います。
一年間、どうもありがとうございました。

ご卒園おめでとうございます!!(その②)

2020-03-22
園長先生のお話。
 
子どもたちには、
卒園を祝う言葉とともに、仏様の
「人の喜びを自分の喜びにしましょう、
自分の苦しみを自分の苦しみと思いましょう」
という教えから、
お友だちが喜んでいたら一緒に喜び、
困っていたらいたらそっと優しい言葉を掛けられる人になって下さい、
とのエールが送られました。
 
保護者の方には、
これまでのお礼とともに、
子どもたちがこれから向かっていく時代は
想定外の事が起こる時代であること、
その中で、教育現場と手を携えながら
子どもたちの成長を見守っていただきたいこと、
何かあれば幼稚園の方にも
ご相談いただきたいとのお話がありました。
次に、卒園生から
幼稚園生活の思い出を振り返る言葉と、
『さよならぼくたちの幼稚園』、
『たいせつなともだち』の歌が
披露されました。
 
背後のスクリーンには、子どもたちの言葉を裏付けるような
楽しかった日々の映像が流れました。
実はこの映像、
園長先生からのプレゼント♡
子どもたちも練習の時に見ており、
楽しかった思い出を語りあったり、
笑い合ったりして嬉しそうでした♪
 
子どもたちのまっすぐな歌声と思い出の映像に
感動の涙を滲ませる方もいらっしゃいました。
 
 
次に、
父母の会会長としてご尽力いただいた中園さんより
保護者代表の謝辞、
そして、
同じく役員としてご尽力いただいた畑中さんより
卒園記念品として
マーチング用のキーボードと
ビデオカメラの贈呈がありました。
 
職員一同、心より御礼申し上げます。
 
最後に、歌い親しんできた園歌を歌い、
卒園式は無事に終了しました。
 
その後、本来なら式に参列するはずだった
年中さんによる合唱の映像がスクリーンに流れ、
それに合わせて卒園生は退場です。
 
みんな晴れやかな笑顔で
ハイポーズ!!
卒園生の皆さん、
とてもかっこよかったですよ☆
きっと素敵な一年生になることでしょう。
先生達は、これからもずっと皆さんのことを応援しています!
 
最後になりましたが、
卒園生の保護者の皆様、
これまで本当にどうもありがとうございました。
これからも職員一同、
お子様の健やかな成長を心より願っております。

ご卒園おめでとうございます!!(その①)

2020-03-22
3月16日(月)、
第40回卒園式が行われました。
 
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、
卒園生、保護者(各家庭2名まで)、教職員のみの参列、
大人のマスク着用、席の間隔をとる、
卒園生の歌や言葉の短縮など・・・様々な対策をし、
例年とは違った形での開催となりました。
 
それでも、卒園する子どもたちにとっては
一生に一度の卒園式。
 
立派に成長した晴れ姿をおうちの方に見ていただき、
子どもたちだけでなく、おうちの方にとっても
思い出に残る素敵な卒園式にしたいと思い、
練習や準備を進めてきました。
 
当日は、卒園生47名全員が元気に登園!
卒園式が始まる前は、
担任の先生から手作りのコサージュを付けてもらい、
お友だちと話したり、
写真を撮ってもらったりしながら
とてもリラックスして過ごしていました。
 
準備ができ、いよいよ体育館へ移動。
少しずつ緊張が高まります。
入場前の子どもたちの表情・・・
ドキドキワクワクです♡
担任の先生につづき、
子どもたちの入場です!
おうちの方もカメラを構えます!
 
二人並んで入場し、
ののさま、次におうちの方への一礼。
とても立派な入場でした。
はじめの言葉に続き、
ののさまに礼拝。
 
子どもたちの園生活を見守ってこられたののさま。
毎朝のお参りは
子どもたちにとって生活の一部でした。
 
卒園してからも事あるごとに手を合わせ、
ののさま、そして自分自身の心と向き合うことを
忘れないで欲しいと思います。
修了証書授与。
 
返事の仕方、歩き方、
礼の仕方、証書の受け取り方など
この日に向けて何度も練習を重ねてきました。
 
「幼稚園を卒園して、これから一年生になるんだ!」という
大きな自信が感じられる受け取り方でした。
その②につづく

☆3月生まれのおともだちおめでとう☆

2020-03-15
3月12日(木)、
3月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
 
3月生まれのお友だちは11名。
一年の最後に
ようやく回ってきた自分たちの誕生会。
待ち遠しかったですね♪
 
皆さん、お誕生日おめでとう!!
 
幕が開く前の誕生児。
とても嬉しそう♪
 
幕が開くと、
お友だちがたくさん手を振ってくれ、
嬉しそうに手を振り返していました♪
待った分だけ
嬉しさも大きいのかもしれませんね!
司会のお手伝いをしてくれる年長さんも今月が最後です。
礼拝は、年長さんから受け継いだ
年中さんがしてくれました。
園長先生からは、
仏教の中の「別れの苦しみ」についてお話がありました。
 
「世の中には自分の思い通りにならないことがいっぱいあり、
その苦しみの中に、愛する人との別れというものがあります。
けれど、私たちはそれを乗り越えていかなくてはいけません、とお釈迦様がおっしゃっています。
いろんな別れがありますが、年長さんは4月から仲の良いお友だちと別の小学校になることもあります。
年少さんや年中さんも、新しいクラスになります。
寂しいし、悲しいけれど今までのお友だちのことを忘れないようにして、
また新しいお友だちを作っていくように頑張って欲しいなと思います。」
 
年長さんは、卒園が間近ということもあり、真剣に聞いていました。
 
それでは、お待ちかねのインタビュータイムです♪
 
恥ずかしくて照れてしまったお友だちもいましたが、
みんな笑顔でお話することができました。
 
お誕生カードも嬉しそう♪
最後は、先生達の出し物。
今月は、新聞紙シアター♪
 
物語に沿って、
どんどん形を変えていく新聞紙に
不思議そうに見入っていた子どもたちです。
新型コロナウイルスの感染拡大の心配がありましたが、
手の消毒や間隔を空けて座るなどの対策をし、
全園児が無事にお誕生会を迎えることができました!
 
お誕生会にご参加いただいた保護者の皆様、
どうもありがとうございました!!

きらきらっこ(きらきらパーティー☆)

2020-03-15
2月28日(金)、
今年度最後のきらきらっこで
きらきらパーティーを行いました☆
 
親子でクッキング♡
ロールサンド作りです。
 
持参したエプロンと三角巾を身に付け、
感染予防のために手の消毒とマスクの着用もお願いしました。
 
子どもたちのエプロン姿、
とっても可愛らしかったですよ♡
 
具材は、ツナ、卵、ハム、チーズ、レタス、
イチゴ、バナナ、ホイップクリーム、
チョコクリーム、ジャムなど。
 
さぁ、何と何をはさんで巻き巻きしようかなぁ~♪
初めての包丁!
お母さんがいつも使っている包丁を使えることは、
子どもたちにとってワクワクの体験です♪
 
お母さんからは
「あ~、危ない!危ない!」という声も。
「家ではなかなかできませんね~」とおっしゃっていましたが、
無理せず、このような場で楽しくできれば
それでいいのではないでしょうか!
さぁ、出来上がりましたよ!!
どれもこれも
おいしそう~(^o^)♪
お好きなドリンクもコップに入れて・・・
それでは皆さん、
いただきま~す(^o^)
きらきらっこの皆さん、
一年間どうもありがとうございました。
また、ご家庭のご都合で
途中までのご参加となってしまった方、
あるいは三学期からご参加下さった方も、
ありがとうございました。
 
今年度は、園舎建替えのため
駐車場から離れている短大での活動となり、
大変ご不便をおかけしました。
それでも、小さいお子様を連れて快くご参加いただけたことに
心より感謝いたします。
 
4月から幼稚園に入園するお子様は、
毎日会えることを楽しみにしています。
入園まであと一年あるお子様は、
来年度のきらきらっこにも
是非ご参加していただけると嬉しいです♪
 
来年度のきらきらっこの募集については
年度が明けてから
ホームページ等でお知らせさせていただきます。
 
1
2
4
8
3
0
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る