ブログ
活動の様子
おうち遊び♪ 『パクパクお面』
2020-05-19
『ようちえんからのおくりもの♬』で
全学年共通でお届けした『パクパクお面』の
作り方と遊び方をご紹介します
<準備物>
色画用紙、はさみ、マーカーペン
顔の中身は、描くだけでなく
紙で作った目や鼻のパーツを貼ってもよいですね!
パクパクお面で変身して、
おうちの人をびっくりさせちゃおう~
皆さん、待っててね♡
2020-05-19
先週は、登園自粛の解除が期待され、
職員一同、園生活の再開をとても楽しみにしておりました。
しかし…
引き続き、自粛のご協力をいただくこととなりました。
残念で仕方がありません。
せめて、おうち時間を楽しく過ごしてほしい!!
という職員みんなの思いを込めて、
『ようちえんからのおくりもの♬』
(手作りおもちゃセット、ぬりえ、園だより、クラスだより等)
を、準備させていただきました
『ようちえんからのおくりもの♬』は
5月21日(木)に
担任が各ご家庭にお届けいたします
尚、お子さまが登園しているご家庭におきましては、
園で直接お渡しいたします
楽しみに待っててくださいね~
準備して待ってるよ(^o^)
2020-05-12
例年ならこの時期、
年長さんが夏野菜の苗植えをします。
今年は、登園自粛のご協力をいただいているので、
給食の先生とバスの先生が中心になって
苗植えをしました。
植えた野菜は・・・
園生活が再開したら、
みんなで水やりや草取り、
成長の様子を観察しながら
大切に育てていこうね
それまでは先生達にお任せ下さい
そしてもう一つ
園庭にある芋畑。
こちらは、昨年のお芋掘りの後に
どろんこ遊びをたくさんしました!
そのため、土が固まってしまいました。
今年も芋のつるさしを予定しているので、
バスの先生が土をやわらかく耕してくれます。
先生達だけでなく、
野菜や畑も
みんなが元気に登園してくるのを
楽しみに待っています
おうち遊びのご紹介♪『牛乳パックツムツム』
2020-05-11
5月4日に政府が発表した緊急事態宣言の延長に伴い、
本園の登園自粛期間も延期となりました。
引き続きご協力いただき、誠にありがとうございます。
お子様はどのようにお過ごしですか?
先週、園に配布物を取りに来て下さった
年中児のお母さんが
「入園する前は、
家にいても私と普通に遊んでいたのですが、
今はお友だちと遊びたがっています」
とおっしゃっていました。
このような時期の最中、
思わず実感したお子様の成長・・・
私たち職員も嬉しくなるお話でした。
だからこそ、一日も早い事態の収束と
登園自粛の解除を心から願うばかりです。
あと少し、ご協力のほどよろしくお願いいたします!!
さて、今回は牛乳パックを使った
おうち遊びのご紹介です
『牛乳パックツムツム』
<準備物>
牛乳パック、カッターナイフ、はさみ、ペン、定規
この遊び、
気づくと大人の方が夢中になっていた・・・
なんてことも
そして子どもたちは気づくかもしれません
他にも
違う遊び方がたくさん見つかるかもしれません
遊び終わったあとは、箱や袋に入れてもいいですし、
紐に通しておくのもいいでしょう!
結晶の形をテープで貼り合わせて
モビールにしてもいいですね
想像力と集中力がアップする
『牛乳パックツムツム』
ぜひ、ご家庭でも楽しんでみて下さいね
おうちの周りで春を感じる♡
2020-04-30
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために
たくさんのご家庭に
登園自粛のご協力をいただいております。
どうもありがとうございます。
中津市でも感染した方がいらっしゃいますが、
登園自粛期間に入ってからは、
それ以上の広がりはみられないようです。
感染した方の一日も早いご回復をお祈りするとともに、
これ以上の感染拡大がないことを心から願うばかりです。
さて、登園自粛にご協力いただいている皆さんは、
お子様とどのようにお過ごしでですか?
おうちの中ばかりでは大人も子どもも飽きてしまう・・・
公園に行くのもためらってしまう・・・
そんな時は、おうちの周りでプチお散歩を
「お外に探検に行こう!」などの言い方をすると
子どもたちはワクワクするかもしれません♪
まず、バケツやビニール袋、牛乳パックなど、
入れ物を準備して出発
子どもは、入れ物を持つと
その中に何かを集めようとします♪
集めるものは、
大人が決めずに子どもたちに任せてみて下さいね
ちなみに、この時期、園庭でよく見られる姿は、
草花やサクラの花びら、
実などを集めてままごとをしたり、
土の中に混ざった貝殻や石を拾い集めたり、
ダンゴムシやテントウムシ、アリなどを探す姿などです。
画像はほんの一部ですが、
皆さんのおうちの周りにも
様々な自然が広がっていると思います。
普段は目を向けることの少ないご近所の道端も、
お子様と一緒に歩くことで違う世界に見えるかもしれません。
心がけていただきたいのは、
お子様が何に興味を持ち、どんな言葉を発し、
何を集め、集めた物をどうしようとするのか・・・
それをじっくりと観察していただきたいと思います。
一人ひとりの感じ方、考え方は様々です。
「そんな風に感じるのかぁ」
「こういうものに興味があるのかぁ」など、
お子様の新たな一面が発見できるかもしれません
ゴールデンウィークも「ステイホーム」の日々が続きますが、
身近な春を感じ、お子様の発想に癒やされながら、
できるだけストレスの少ない日々をお過ごし下さい